この記事を見ているあなたは、SEOと同時にリスティング広告の運用を考えており、Googleのリスティング広告がSEOに与える影響を知りたいと考えているのではないでしょうか。
この記事のまとめ
- SEOはリスティング広告はどちらも検索欄の上位表示を狙う手法だが、SEOは費用がかからない分上位表示まで時間がかかり、リスティング広告は費用がかかる分すぐに上位表示が可能
- Googleのリスティング広告はSEOに与える影響は無いと言われている
- アクセスが少なくユーザーの動きが少ないサイトはリスティング広告を運用する事でユーザーがサイトを回遊しGoogleの判断基準の一つとなり多少なり影響を与える可能性がある
この記事を見ることでSEOと同時にリスティング広告を運用していき商品やサービスのマーケティングが上手く進むでしょう。
この記事の執筆者
執筆者
北原 述
株式会社スモビス代表取締役。SEOおよび広告運用を中心としたWebマーケティングおよびWeb制作を実施中。他にバーチャルオフィス、BtoB向けのメディアを運営中。
SEOとリスティング広告の違いとは?
SEOとリスティング広告の違いとは『料金』と『時間』の違いがあげられます。以下で詳しくみていきましょう。
SEOとは
SEOとは『検索エンジン最適化』のことです。『Search(=検索)Engine(=エンジン)Optimization(=最適化)』の略称で、SEOはWebサイトを使って利益をあげたい人にとってとても重要なものです。
SEOの目的は、検索結果の上位にWebサイトを表示させ、Webサイト運営者の利益をあげることです。
検索結果の表示順位が高ければ高いほどWebサイトへのクリック数は多くなるため、SEO対策をすることでWebサイト運営者は利益アップを期待できます。
リスティング広告とは
リスティング広告とは、検索エンジンでユーザーが検索したキーワードに基づいて表示される広告のことです。あなたもよく目にしていると思いますが、検索ページの「広告」と書かれている部分がリスティング広告にあたります。
リスティング広告は運用に費用がかかりますが、広告がクリックされると費用が発生する仕組みです。
ユーザーが検索したキーワードに基づいた広告が表示されるため、他の広告手法より高い確率でユーザーにクリックしてもらえるのが特徴です。
SEOとリスティング広告の違いとは?
SEOとリスティング広告の違いは2つあります。それは、運用時に発生する『料金の違い』と、検索結果上位に表示させるまでの『時間の違い』です。
リスティング広告は運用やクリック時に料金が発生する一方で、SEOは料金をかけずにページを作成することができます。ですが、SEOページはクリックされても料金は発生しません。
時間に関していうと、リスティング広告は費用を払えば検索上位に表示される一方で、SEOは検索上位に表示されるまで時間がかかります。
SEOもリスティング広告も検索エンジンから集客をするという手法は同じですが、リスティング広告の方が1クリックあたりで料金が発生する分、より早い段階で成果の即効性を感じることが期待できるといえるでしょう。
Googleのリスティング広告がSEOに与える影響とは?
結論からいうと、Googleのリスティング広告がSEOの検索順位に影響を与えることはないと言われています。
Googleは検索エンジンの品質を公平に保つことが重要であると考え、リスティング広告利用者であっても特別に優遇をすることはないようです。
ですが、最近のGoogleは高い精度で各サイトのページをチェックしており、その中のチェック要素の一つとして、ページ内の「回遊率」は判断の一つとして含まれていると考えれています。まだアクセスの少ないWebサイトなどはリスティング広告を運用する事でGoogleに気づいてもらえる可能性があるという考えからリスティング広告はSEOに影響を与えるとも言われています。
SEO対策とリスティング広告にかかる費用の平均は?
結論からいうと、SEO対策には費用がかからず、リスティング広告には平均して5万〜100万円の費用がかかります。以下で詳しくみてきましょう。
SEO対策にかかる費用の平均は?
SEOページの運用には、基本的に費用はかかりません。ただし、費用がかからないぶん、充実したページ作りにはそれなりの時間と労力がかかります。
SEO対策がよくわからないという人は、SEOコンサルタントに依頼するという方法を検討してみるといいでしょう。
SEOコンサルタントの費用相場は、平均すると月額で5万〜50万円ほどです。
リスティング広告にかかる費用の平均は?
リスティング広告にかかる費用の平均は、月5万〜100万円ほどです。業種や会社の規模にも異なり、小さい規模であれば月5万円以下でも十分効果を出す事ができ、大規模なら数百万円から数千万円になる場合もあります。
1クリックあたりで料金が発生するので、競合が少なければ1クリックあたりの単価は数十円、競合が多いと1クリックあたりの単価が数千円程にもなります。予算を設定する事で予算の範囲内で広告が出稿されクリックされていきます。
クリック単価は、オークションのようなイメージで狙っているキーワードに対して広告を出したいという事業者が多く予算が高ければ高い程クリック単価も上がっていきます。
SEO対策とリスティング広告に有効なページの作り方
SEOとリスティング広告に有効なページを作るには『関心が高いキーワード』『UIUX』『PDCAを回す』ことを意識するようにしましょう。
ターゲットのキーワードに基づきページを作成
SEOとリスティング広告は「ターゲットの関心が高いキーワードに基づいたページを作成する」ことが成果の鍵となります。つまり、コンバージョンしやすそうなキーワードを優先してページを作成、または入札をするということです。
例えば、「SEO対策 コンサル 東京 安い」など、キーワードを絞って記事を作成する事で成果(コンバージョン)にも繋がりやすくなります。
リスティング広告でキーワード設定する場合は下記の設定方法があります。「SEO対策 コンサル 東京 安い」を狙う場合の例として紹介していきます。
部分一致 | 「SEO対策 安い」や「コンサル 東京」など部分的なキーワードでも広告出稿される |
---|---|
フレーズ一致 | 「SEO対策 コンサル 東京 安い おすすめ」など「SEO対策 コンサル 東京 安い」のキーワードが含まれていれば出稿される |
完全一致 | 「SEO対策 コンサル 東京」の場合のみ出稿される |
部分一致だとキーワードは検索され表示もされやすいですが競合が多くなる分、クリック単価も高くなりやすいです。完全一致はそもそも検索されにくい分、クリック単価も低くコンバージョンしやすいです。
UIUXを意識したページ作り
UIとは「サービスとユーザーの接触点」のことで、ユーザーの視覚に入っている『文字』『デザイン』『レイアウト』など「画面に表示されている全てのもの」を意味します。
一方、UXとは「ユーザー体験」のことで、Webサイトを利用したときの『文字の見やすさ』『返信の丁寧さ』『使い勝手の良さ』など「サービスを通してユーザーが感じたこと全般」を意味します。
折角、適切なキーワード設定ができていてユーザーを集める事ができてもUIUXが欠けているとユーザーは離脱してしまいます。特に広告で集める場合は、UIUXの重要性が高くなります。
作成したページをPDCAサイクルで回し改善する
PCDAとは『Plan(=計画)Do(=実行)Check(=評価)Action(=改善)』の頭文字をとった略称のことで、計画から改善までのサイクルを繰り返し行うことで継続的な業務の改善を促す技法のことです。
コンバージョン設計をうまくおこないより多くのデータを集めることで、早い段階からPDCAを回し成果を出しやすくします。
コンバージョンが増えずに苦戦したときは、マイクロコンバージョン(コンバージョンの一歩手前のアクション)を設定するようにしましょう。
まとめ:Googleのリスティング広告がSEOに与える影響とは?
いかがでしたでしょうか。Googleのリスティング広告がSEOに与える影響について紹介してきました。
結論から言うと、Googleのリスティング広告はSEOに与える影響は無いと言われています。ですが、アクセスが少なくユーザーの動きが少ないサイトはリスティング広告を運用する事でユーザーがサイトを回遊しGoogleの判断基準の一つとなり多少なり影響を与える可能性があります。
リスティング広告を運用すれば、検索順位がすぐに上がるという事は決してありませんが、高品質なページを作成していれば検索順位が上がるまでのスピードが少しだけ早くなるかもしれません。
この記事を見たあなたは、SEOと同時にリスティング広告を適切な形で運用していき商品やサービスのマーケティングをより上手く進める事ができるはずです。